2024/10/21
今年も残すところあと2ヶ月となりました。 振り返ってみれば、今年もさまざまな場所を走り抜け、風を感じた方もいれば、昨年ほどは乗れなかったと感じる方もいらっしゃるかもしれません。
この年の瀬が近づいてきたタイミングで、愛車のロードバイクメンテナンスを検討してみてはいかがでしょうか? 1年間使用したバイクは、どんなに丁寧に扱っていても、消耗品の摩耗や見えない箇所のダメージが蓄積されています。
これからシーズンオフに入っていく方が多いと思いますので、リフレッシュのチャンスです。
定期的なメンテナンスを行うことで、バイクの寿命を延ばし、安全で快適なライドを楽しむことができます。 パーツの交換や注油、ブレーキの調整など、細かな点検を施すことで、バイクのパフォーマンスを最大限に引き出し、万が一のトラブルを未然に防ぐことができます。
あまりメンテナンスをしない、したことが無いといった方から日々メンテナンスしていただいている方もこのタイミングで点検しませんか? ブレーキや変速のチェックや消耗品の具合など、現状を確認致します。そこから交換推奨部品がある場合等はご案内致します。
一度ロードバイクをバラバラに分解し、定期メンテナンスでは中々手の届かない部分まで洗浄・グリスアップ、消耗品の交換等を行います。
詳細はこちらから https://pedalist.tokyo/news/2973/
オーバーホールまではやらなくてもいいけど、ロードバイクを綺麗にしたい!といった方にお勧めです。 洗車コースも3種類からお選びいただけますので、目的に合わせてご利用いただけます。
詳細はこちらから https://pedalist.tokyo/mechanic/
下記バナーからご利用サービスのご予約が出来ます。 コメント欄に「〇〇希望」とご記載いただけますと幸いです。
どのコースにすればいいか悩んでいるという方は、お気軽にご相談ください。 各サービス、ピナレロ以外のロードバイクも作業受付可能です。
リフレッシュされたバイクで、2024年も新たなライドの冒険へ。 安心して、そして最高のコンディションでスタートを切りましょう。
ピナレロショップ青山